~2024年度 第3回 認知症ケア実践研究会~ 未解決事例ファイル♯02 ~記憶障害編~

7月29日に開催予定のつながりんく『認知症ケア実践スキル研究会』のお知らせです。

いよいよ新ステージの第二幕が開きます!
あなたや、あなたの仲間が、体験した「こんな時、どうしたら良かったんだろう…」と悩んだ未解決事例を掘り下げていく新シリーズです!

この構成は、認知症介護研究・研修東京センター中村考一氏と、全国認知症ケア実践者ネットワーク代表の井戸和宏氏の2人のコラボにより実現しました。
そして、更に全国で大活躍中の認知症ケアのプロフェッショナルも大集合します。

今日、はじめてケアで関わっている人でも大丈夫!
実際の事例を、全国の仲間とともに解き明かしていきます。
今回も「記憶障害」にフォーカスをした内容になります。
実践者としての日々の体験や過去の経験から、現場における様々な悩みや不安、疑問を認知症ケアの達人に聞いてみませんか。

NPO法人Linkマネジメント理事の木村誠氏の司会進行により7月29日(月)19時よりキックオフです!

事務局の井汲より一言「根拠に基づく認知症ケアを丁寧に解りやすく言語化し伝えてくれます。
今回も『目から鱗が落ちる!』そんな思いを全国の仲間達と一緒に共有してみませんか。是非ご参加ください。」

【つながりんく認知症ケア実践スキル研究会】
日時:令和6年7月29日(月)19時~21時
開催方法:zoomによるオンライン

参加費:会員無料  非会員3,000円

申込み:下記の申し込みフォームからお申込みください。または事務局までご連絡ください。

申込みフォーム:
コチラから

*当日のURLにつきましては、お申込み・ご入金(会費or参加費)を確認後、事務局からメールでご連絡をさせて頂きます。

ページ上部へ戻る